
Traceability, it is our new approach that can track the production and distribution process of products. By achieving transparency of the origins, tanners, factories, and sales route that are possible only by FUJITAKA, which has acquired ISO and its own factory, and letting customers know how they have passed, we will work on manufacturing of "100% Made in Japan" with safety and secure.

Raw skin
厳しい管理のもと適正処理された食肉用の牛の原皮を使用しています。副産物である皮は処分すると廃棄物としてコストや環境負荷がかかるため、新たな価値を見出し有効活用することで、自然との共存をはかり、命を未来へと紡ぐ取り組みを行っています。

Tanner
高い技術でオンリーワンの革づくりを目指す兵庫県姫路市の協力タンナーにてエコレザー基準に準拠した製法で有害な物質を一切使用せずに鞣し、染色して仕上げた天然皮革を使用しています。自然に優しい鞣し・染色方法に取り組み、高い基準をクリアして生まれたエコレザー「エキストラ」は、安心・安全にお使いいただけるほか、生産過程で生まれた革くずは土に還り肥料にもなるという、人と地球に優しいエコロジー素材です。

自社ファクトリー
FUJITAKAの製品は、革の裁断、スキ、ワリ、縫製、検品、販売後のアフターケアであるメンテナンスや修理に至るまで、すべての工程を自社ファクトリーで行っています。
We are sincerely working on manufacturing so that we can provide high quality products and peace of mind that "Made in Japan" can play. We have acquired ISO certification, which is a standard in 140 countries around the world, which is rare in bag manufacturing factories, and we are aiming for world-class Japanese manufacturing by concentrating reliable technology, high-quality products, and development capabilities.

Sales
FUJITAKAの製品を取り扱っている直営店“FUJITAKA TOKYO”や販売店では、これらのトレーサビリティの内容をお客様にしっかりとお伝えし、サステナブルなものづくりを認知していただく取り組みを行います。また、製品をお客様に長くご使用いただくために、販売で完結せず、その先のアフターケアやメンテナンス、修理も受け付けています。確かなトレーサビリティの基盤を設けていることで、迅速で正確な対応を行える仕組みづくりや環境を整えています。